2018年02月10日
☆2月10日 新入荷☆稲倉石鉱山産 ロードクロサイト
こんばんは。
今日は、大きいものを何かアップしようと
思いまして、色々と物色していたのですが
ずっと、2Fのショーケースに展示してあった
北海道産のロードクロサイト(インカローズ)に
目がとまり、色々準備をしておりました。
ロードクロサイト(インカローズ)も結構好きな石で
何年もかけてコツコツと集めてきました。


10kgを超えるものもあります。
北海道 古平郡古平町 稲倉石鉱山は
明治時代より金銀銅の鉱山として採掘
されていましたが、大正時代に入り
マンガン鉱の採掘がはじまりました。
重要鉱山として昭和38年までは好況が続き
その後、採掘・探鉱等の費用負担から
徐々に縮小傾向となり昭和59年9月に
閉山となりました。
現在は関係者以外立ち入るこはできないようですが
採りに行ったことがある方から直接お話を
聞いたこともございます。
あっても小指程度の小さな原石だそうです。
奥地にはまだあるのではとのことですが
熊や危険地帯があって、踏み入れることが。。。

ロードクロサイト(菱マンガン鉱)
インカローズの方が馴染みがあるでしょうか。
現在は、原石での流通もほとんどなくなり
ルースなどでの流通が少しある程度でしょうか。
それと、外国のコレクターにも日本のロードクロサイトとして
人気だそうです。
貴重な日本のロードクロサイトですが
13点ほど新入荷コーナーにアップ致しましたので
宜しかったらご覧ください。
それと、アメジストの巨大シバリンガムも
アップしてあります。これも凄いお品です。
以上です。
新入荷コーナーは随時更新中!
新入荷コーナーはこちら>>
お店はこちら⇒
天然石・パワーストーン販売 ティアレストーン
ブログランキング参加中です。
もしよろしかったら御協力お願いします。
皆様のクリックでランキングが上昇します。
できたら毎日お願いします

にほんブログ村
今日は、大きいものを何かアップしようと
思いまして、色々と物色していたのですが
ずっと、2Fのショーケースに展示してあった
北海道産のロードクロサイト(インカローズ)に
目がとまり、色々準備をしておりました。
ロードクロサイト(インカローズ)も結構好きな石で
何年もかけてコツコツと集めてきました。
10kgを超えるものもあります。
北海道 古平郡古平町 稲倉石鉱山は
明治時代より金銀銅の鉱山として採掘
されていましたが、大正時代に入り
マンガン鉱の採掘がはじまりました。
重要鉱山として昭和38年までは好況が続き
その後、採掘・探鉱等の費用負担から
徐々に縮小傾向となり昭和59年9月に
閉山となりました。
現在は関係者以外立ち入るこはできないようですが
採りに行ったことがある方から直接お話を
聞いたこともございます。
あっても小指程度の小さな原石だそうです。
奥地にはまだあるのではとのことですが
熊や危険地帯があって、踏み入れることが。。。
ロードクロサイト(菱マンガン鉱)
インカローズの方が馴染みがあるでしょうか。
現在は、原石での流通もほとんどなくなり
ルースなどでの流通が少しある程度でしょうか。
それと、外国のコレクターにも日本のロードクロサイトとして
人気だそうです。
貴重な日本のロードクロサイトですが
13点ほど新入荷コーナーにアップ致しましたので
宜しかったらご覧ください。
それと、アメジストの巨大シバリンガムも
アップしてあります。これも凄いお品です。
以上です。
新入荷コーナーは随時更新中!
新入荷コーナーはこちら>>
お店はこちら⇒
天然石・パワーストーン販売 ティアレストーン
ブログランキング参加中です。
もしよろしかったら御協力お願いします。
皆様のクリックでランキングが上昇します。
できたら毎日お願いします

にほんブログ村
Posted by Tiare at 19:24│Comments(0)
│新入荷案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。