2021年06月03日
水晶の鉱山
本日2回目のブログ更新です。
1回目のブログでご紹介した
ブラジル ミナスジェライス州
コリント ゼッカデソウザ鉱山産水晶の
鉱山を少しご紹介したいと思います。
動画はNGなので見たい方は後日お店で
お見せ致します。
なので、画像を少し。。。
それと、画像は全て許可をいただき掲載
しています。
万が一、他で同じ画像を見かけた場合は
当店にお知らせ下さい。
無断転載はお断りです。
ゼッカの鉱山風景です。

ここは主にゼッカのポイント水晶が
採掘されるところだそうです。
クラスターは別なんです。


クラスターはこの穴から地下40m
入っていくそうです。

縄1本で降りていきます。


酸素も薄くなっておりかなり過酷な状況です。

掘り進んでいくのも大変です。





まずここまで掘っていかなければ
水晶と出会う可能性がないということです。

やっと水晶と出会えてもそこから慎重に周辺を掘り
できる限りダメージを受けないようにします。

出会ったクリスタル達を地下40mから地上まで
運ぶ作業もめちゃくちゃ大変だそうです。
実際、動画では洞窟を歩いているだけで呼吸も
苦しそうにしています。
苦労してやっと地上に出てきたゼッカクォーツは
洗浄されキラッキラのクリスタルになります。

特にクラスターは地下40mから産出されるので
本当に少ないそうです。
その中でも綺麗なものは更に少なくなります。
日本に来るまでは多くの人達の大変な苦労が
あるのですね。
なので、綺麗なものは綺麗で良いのですが
どんな形のクリスタルでも大切にしていただきたと
思っています。
当店にもたまに石を買い取ってくれますかという
問い合わせもあるのですが、折角出会った石でも
ありますし、日本に来るまで様々なストーリーも
あったりするので、できればオークションや
個人売買で手放してほしくないなと常に思っています。
今回ご紹介したゼッカクォーツも色んな人の苦労が
あって日本にやってきました。
このゼッカの輝きは色んな意味があるのかなと
思ったりもします。
もしご縁がありましたらずっと傍に置いていただきたい
クリスタルでもあります。
以上です。
新入荷コーナーは随時更新中!
新入荷コーナーはこちら>>
クリアランスセール会場はこちら>>
お店はこちら⇒
天然石・パワーストーン販売 ティアレストーン
ティアレストーン インスタグラム】
⇒https://www.instagram.com/tiarestone/
【ティアレストーン Twitter】
⇒https://twitter.com/Tiarestone
ブログランキング参加中です。
もしよろしかったら御協力お願いします。
皆様のクリックでランキングが上昇します。
できたら毎日お願いします

にほんブログ村
2021年06月03日
今日のお店。
今日は定休日ですが、忙しいので
お店に来ています。
タイムセール品と通常のご注文品の発送が
重なっており、今日はある程度発送手続きを
しないと明日とんでもないことになるので
少しずつこなしていきます。
それと、なかなか手をつけられなかった
入荷品の開梱も少しやりました。
朝からニヤニヤしながら開梱していましたけど
本当に綺麗なクリスタルなんです。
以前、何度かご紹介したことがある
ブラジル コンリト ゼッカデソウザ鉱山産水晶です。

やっと、お店に出しました。
めちゃくちゃ綺麗です。

こちらが一番大きいクラスターです。
10.2kgくらいあります。

めちゃくちゃキラキラしてますけど
静止画ですと限界があります。


↑↑こちらも実は両手サイズなんです。

全部で30kgくらいですが並べたら圧巻でした。
ウォータークリアの美しいクリスタルです。
お店には出したのですがアップについてはどうしようか
考えております。
このクリアでキラキラをお伝えするには動画が
一番なのですが全て撮ろうとするとかなり大変に
なってしまいます。
少しずつUPか、お問合せに対応しながら販売かは
これから考えます。
お問合せはいつでも大丈夫です。
以上です。
新入荷コーナーは随時更新中!
新入荷コーナーはこちら>>
クリアランスセール会場はこちら>>
お店はこちら⇒
天然石・パワーストーン販売 ティアレストーン
ティアレストーン インスタグラム】
⇒https://www.instagram.com/tiarestone/
【ティアレストーン Twitter】
⇒https://twitter.com/Tiarestone
ブログランキング参加中です。
もしよろしかったら御協力お願いします。
皆様のクリックでランキングが上昇します。
できたら毎日お願いします

にほんブログ村