2020年02月28日
2月のタイムセール 予告編 パート4
早速ですがタイムセール出品予定のお品を
ご紹介していきます。
ピンクレピドクロサイトインクォーツ
9.7mm~10mm
先月は11.3mm~11.7mmを出品しましたが
今回は少し小さいめなサイズです。
本当にカザフスタン産のストロベリークォーツにも
似ているのですが、レピドクロサイトの入り方が
微妙に違います。
ただただ、綺麗です。
綺麗なお品をお探しだった方におすすめです。
次です。
インディゴライトインクォーツ
この時点でワクワクしますよね。
インディゴライト(針状ブルートルマリン)が
インクしています。
当店ではインディゴライトインクォーツの原石も
取り扱っていますが、ビーズにするにはもったいないくらいの
原石が必要となります。
原石すら価格が高くなってしまったので
ビーズで見る機会も少なくなってしまいましたが
今回4本だけなんとか入荷させることができました。
7mm~9.5mmの4点になります。
これはGETしていただきたいお品かと
思います。
次です。
クリソコラインクォーツ
このタイプは以前、6mmを出品したことが
あったと思うのですが、今回は7.5mm~8mmと
12mm、14mmの3サイズを出します。
綺麗なので是非狙って下さい。
次です。
アメジスト/スターカット 10mm
レモンクォーツ/スターカット 10mm
静止画ですとわかりずらいのですが
キラキラしています。
次です。
ペリステライト
質感、ペリステリズムなどレインボームーンストーンとは
違う雰囲気を持っていたので、サンプル鑑別をしたところ
案の定『ペリステライト』で結果がでました。
逆にレインボームーンストーンなどよりも
稀少なブレスレットになります。
ペリステライトがみせる青いイリデッセンスを
『ペリステリズム』と呼びます。
アルバイトとオリゴクレースの層が分離しラメラ構造となり
表面に当たる光が干渉し青白い『ペリステリズム』が
見れるということになります。
似たような鉱物でムーンストーンの青~白のイリデッセンスを
『シラー』と呼び、ラブラドライトの青、緑、オレンジ、黄の
イリデッセンスを『ラブラドレッセンス』と呼びます。
どれも似たようなものですので一般的には『シラー』と
呼んでいる場合が多いです。
少し長めに説明しましたが、初めて知る方もいるかと
思いますので記載しておきました。
ペリステライトは久しぶりの入荷ですのでおすすめです。
7mm~9mmを5点出品する予定です。
今日はここまでです。
タイムセールは明日29日(土)22:00~開催予定です。
明日のブログでも出品予定のお品をご紹介していきますので
お見逃しなく。
以上です。
【ティアレストーン インスタグラム】
⇒https://www.instagram.com/tiarestone/
【ティアレストーン Twitter】
⇒https://twitter.com/Tiarestone
新入荷コーナーは随時更新中!
新入荷コーナーはこちら>>
お店はこちら⇒
天然石・パワーストーン販売 ティアレストーン
ブログランキング参加中です。
もしよろしかったら御協力お願いします。
皆様のクリックでランキングが上昇します。
できたら毎日お願いします

にほんブログ村