2013年01月13日
【続報】謎の石
ここ最近は、いろんな企画を考案していまして
それがすべて同時進行しています。
頭の中がパンクしそうなくらいです。
ただ、どの企画もワクワクするようなものばかりで
楽しくもあり、欲しい石が続々でてくる?と思います。
なので気を抜かずブログのチェックは怠らないで
くださいね。
それと今月はビッグな展示会がありますので
気合いが入っています。
国際宝飾展です。
どれだけビッグかというと世界から1050社が出展
します。
それと日本ジュエリーベストドレッサー賞の表彰も
あります。
その表彰式に出席しようかしないか???
ということで今回はお泊りで行ってきます。
まあそれだけ気合いが入っているということです。
お楽しみに。。。
そして今日のお題。
また謎の石!?
次回の御紹介が最後になると思います。
お陰様で半分近く登録が完了しました。
やっと出口が見えてきましたよ~
目の疲れと肩こりが半端ではありません。
もう少しね。。。
かなりの方が、この石が何の石なのかが
わかってきたようです。
ただ、ヤキモキして眠れないという方もいる
ので少しヒントをお教えします。
ちなみに次回は正式に発表します。
この石は、数年前に日本に初入荷した
比較的新しい石です。ただそれ以前に
欧米のヒーラーの間では、かなりの人気が
あり、それとは裏腹に極端に産出量が少ない
という稀少な石です。
人気があって少ない⇒価格上昇
まぁ、こうなっちゃいますよね。
これだけじゃわからないよと言う方に、、、
あのスカルドゥのあるところと同じ国です。
スカルドゥといえば世界第2位の高峰
K2(8611m)がある国です。
これでわかりましたよね!
何故、稀少なのか?
謎の石が採れる鉱山は、皆さんもご存じの
通り、世界でも有数の治安が悪いところなのです。
この国すべてがということではありません。
なので大きな機械を使うこともできず、すべて
手掘りで採掘しています。
当然、外国人の方は、入れない地域です。
地元の方でも常に身の危険を感じながら命懸けで
採掘しているのです。
なので少量しか採れないのです。
1日掘っていても1個も出ない日もあるそうです。
綺麗なものや稀少なものにはそれなりのドラマや
ストーリーがあるのです。
その一部をご紹介します。
このように透明度のあるものは
かなり珍しいものになります。
あれが綺麗にインクしているでしょ!
トルマリンではないですよ。
この太い黒い線が強烈なパワーを
出しているそうです。
そうですあれです。
ここまで綺麗なファセットが残っている
ものはなかなかないです。
私も初めて見た時は驚きました。
これDTです。
この石でDTはお初でした。
今後出るのでしょうか?というくらいの
1級品です。
特徴としては、透明度のあるものは極めて
少ないです。そして塊状のものがほとんど
なのでファセットがあるものも稀少なものと
なります。
そして、色見に関しては、チョコレートや
キャラメルを思わせるくらいの色相が特徴
です。
よりチョコレートやキャラメルらしい色相の
ものを選ばれると良いと思います。
ただの茶色い石じゃないんです!
プレゼントでもらった方はがっちりホールド
ですよ~!
『謎の石』もここ1、2週間の騒ぎだと思いますが
私にとっては、ずっと思い描いてきたことです。
そして本当に実現するとは思ってもみませんでした。
それくらい思い入れがある石なのです。
うれしいですね。
今日はこんな感じですが
次回は『謎の石』最終回になります。
驚愕の発表とともにアップされていくと思います。
それではお楽しみに。。。
本日は以上です。
新入荷コーナーは随時更新中!
新入荷コーナーはこちら>>
お店はこちら⇒
天然石・パワーストーン販売 ティアレストーン
ブログランキング参加中です。
もしよろしかったら御協力お願いします。
皆様のクリックでランキングが上昇します。
できたら毎日お願いします

にほんブログ村